神戸発祖母ログ
02/23
昨日土曜日「市民創作・カルメン」を鑑賞。
於、神戸文化ホール。
お色気と声量が足りないカルメン(二期会・並河寿美)だった
市民創作って?
神戸市クラシック音楽の重鎮「井上和世さんが和服姿で会場に。
終了後、指揮者らとちもに舞台へ。
ホセ・花形闘牛士エスカミーリョ・ミカエラらの話が丁寧に描かれたため、演出が暗くなったような気がする。
昨日土曜日「市民創作・カルメン」を鑑賞。
於、神戸文化ホール。
お色気と声量が足りないカルメン(二期会・並河寿美)だった
市民創作って?
神戸市クラシック音楽の重鎮「井上和世さんが和服姿で会場に。
終了後、指揮者らとちもに舞台へ。
ホセ・花形闘牛士エスカミーリョ・ミカエラらの話が丁寧に描かれたため、演出が暗くなったような気がする。
▲
by namisanID
| 2014-02-23 11:44
02/22
19日、福祉施設で足腰を鍛えようとしている私にその資格があるか調査員がやってきた。
健康保険でなく介護保険を使うことになるからである。
結果はいまのところ出ていない。
てきぱきと調査を終えて調査員は帰って行った。
今日は市民創作オペラ「カルメン」を観賞予定。
19日、福祉施設で足腰を鍛えようとしている私にその資格があるか調査員がやってきた。
健康保険でなく介護保険を使うことになるからである。
結果はいまのところ出ていない。
てきぱきと調査を終えて調査員は帰って行った。
今日は市民創作オペラ「カルメン」を観賞予定。
▲
by namisanID
| 2014-02-22 05:10
02/21
フィギアの浅田真央は心配した通りだった。
そっとしておいてあげようよ、。
テレビはこれでもかって、これでもかっていう風に真央の演技をうつす。
ジャンプの葛西だってもういいよ。
元気がない私の僻みかなあ。
フィギアの浅田真央は心配した通りだった。
そっとしておいてあげようよ、。
テレビはこれでもかって、これでもかっていう風に真央の演技をうつす。
ジャンプの葛西だってもういいよ。
元気がない私の僻みかなあ。
▲
by namisanID
| 2014-02-21 05:53
02/17
散歩コースになっている「御影のゆずるは神社」がソチ・オリンピックで脚光を浴びた。
フィギュアで金メダルを獲得した羽生結弦(ゆずる)はゆずるは神社にお参りをして絵馬を奉納したという。
見慣れた鳥居がたびたびテレビの画面に現れた。
昨夜、珍しく高校の同学年だった人から電話を貰った。
体調不良の私に誰もが知っている薬をすすめてくれた。
信じるに値する話だった、買うつもり。
散歩コースになっている「御影のゆずるは神社」がソチ・オリンピックで脚光を浴びた。
フィギュアで金メダルを獲得した羽生結弦(ゆずる)はゆずるは神社にお参りをして絵馬を奉納したという。
見慣れた鳥居がたびたびテレビの画面に現れた。
昨夜、珍しく高校の同学年だった人から電話を貰った。
体調不良の私に誰もが知っている薬をすすめてくれた。
信じるに値する話だった、買うつもり。
▲
by namisanID
| 2014-02-17 20:14
02/15
昨夏買い替えた冷蔵庫の扉は観音開き。
ときおり、この扉にぶっ倒される。
中身の入替え途中「退けっ」言わんばかりに。
家の中を見渡せば観音びらきの家具が多い。
先日、重たい画集を取り出していた時も、扉に押されて転びそうになった。
阪神大震災の時も、振動に大量のものが飛び出した。
観音開きはコワイ!。
昨夏買い替えた冷蔵庫の扉は観音開き。
ときおり、この扉にぶっ倒される。
中身の入替え途中「退けっ」言わんばかりに。
家の中を見渡せば観音びらきの家具が多い。
先日、重たい画集を取り出していた時も、扉に押されて転びそうになった。
阪神大震災の時も、振動に大量のものが飛び出した。
観音開きはコワイ!。
▲
by namisanID
| 2014-02-15 13:25
02/12
石原慎太郎が質問に立った。
少年時代東京裁判を傍聴した時の話をした。
其の日雨が降っていて下駄を脱がされたそうだ。
あのころの中学生は下駄を穿いていた。
彼は犯罪者に、Å級B級はないことを説明するため体験談を話したのだが、・・・。
ふと、同世代の慎太郎少年に親近感を感じた。
石原慎太郎が質問に立った。
少年時代東京裁判を傍聴した時の話をした。
其の日雨が降っていて下駄を脱がされたそうだ。
あのころの中学生は下駄を穿いていた。
彼は犯罪者に、Å級B級はないことを説明するため体験談を話したのだが、・・・。
ふと、同世代の慎太郎少年に親近感を感じた。
▲
by namisanID
| 2014-02-12 11:33
02/11
お日様が出ているうちに散歩を兼ねて外出。
行きつけの店でサンドイッチをたべる。
テレビはソチからスケボーの映像。
よくまあ、あんなことできるわ、と横目で見ながら食卓の下を掃除。
お日様が出ているうちに散歩を兼ねて外出。
行きつけの店でサンドイッチをたべる。
テレビはソチからスケボーの映像。
よくまあ、あんなことできるわ、と横目で見ながら食卓の下を掃除。
▲
by namisanID
| 2014-02-09 11:10
02/06
福祉施設を使ってリハビリをおこなうため施設を2か所を見学した。
いずれも近いところ。
いずれも、送迎付き。
足、腰を鍛えるための器具が並んでいた。
要介護か、要支援か決めなければならない。
その判定は整形外科医とケアマネージャーがが決める。
今日は整形外科の診察日。
訓練の決意を聴いた医師は待ってましたとばかりの上機嫌、「積極的に鍛える気になったか」と喜んでくれた。
これまで批判がましいことばかり述べてごめんなさい。
お日様が出ているうちの散歩を勧めてくれた。
余りの寒さに夕食後の散歩止めようと思ったが住吉のコープへ食料品の買い出しを兼ねてZIと出かける
整形外科でも外出を奨励。
2Fのカフェでお茶を飲む。
ま、関係ないことだけど大阪のハシモトサンが辞めた。
議会で大阪都構想に行き詰り、民意を問うと いう。
府と市の二重行政を改めたいのはわかるけど・・・。
福祉施設を使ってリハビリをおこなうため施設を2か所を見学した。
いずれも近いところ。
いずれも、送迎付き。
足、腰を鍛えるための器具が並んでいた。
要介護か、要支援か決めなければならない。
その判定は整形外科医とケアマネージャーがが決める。
今日は整形外科の診察日。
訓練の決意を聴いた医師は待ってましたとばかりの上機嫌、「積極的に鍛える気になったか」と喜んでくれた。
これまで批判がましいことばかり述べてごめんなさい。
お日様が出ているうちの散歩を勧めてくれた。
余りの寒さに夕食後の散歩止めようと思ったが住吉のコープへ食料品の買い出しを兼ねてZIと出かける
整形外科でも外出を奨励。
2Fのカフェでお茶を飲む。
ま、関係ないことだけど大阪のハシモトサンが辞めた。
議会で大阪都構想に行き詰り、民意を問うと いう。
府と市の二重行政を改めたいのはわかるけど・・・。
▲
by namisanID
| 2014-02-06 16:10
02/04
介護保険被保険者証置き場所を忘れていたが、出てきた。
リハビリを病院でなく福祉施設で行うことになったため、必要になった。
介護支援専門員(俗称ケアマネージャー)が来宅、手続きの方法を懇切丁寧に教えてくれた。
整形外科でリハビリを行うより、より良いリハビリができると言うので福祉施設でおこなうことになった。
極寒が戻ってきた。
余寒というそうだ。
介護保険被保険者証置き場所を忘れていたが、出てきた。
リハビリを病院でなく福祉施設で行うことになったため、必要になった。
介護支援専門員(俗称ケアマネージャー)が来宅、手続きの方法を懇切丁寧に教えてくれた。
整形外科でリハビリを行うより、より良いリハビリができると言うので福祉施設でおこなうことになった。
極寒が戻ってきた。
余寒というそうだ。
▲
by namisanID
| 2014-02-04 01:00
以前の記事
2014年 07月2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
プリーバお申し込み |
from プリーバお申し込み情報 |